真狩別村
まつかりべつむら
[現在地名]虻田郡真狩村字真狩・字見晴・字美原・字光・字共明・字泉・字新陽・字社・字緑岡・字富里・字南部・字桜川・字豊川・字神里・字加野・字川崎
大正一一年(一九二二)から昭和一六年(一九四一)まで存続した村。明治三〇年(一八九七)虻田郡真狩村の真狩別に徳島県から農民団体(阿波団体)の移住があった。同四五年から行われていた分村運動の結果、大正一一年四月に真狩村より知来別・生保内・真狩の三地区が割かれて真狩別村が設置され、二級町村制を施行した(市町村沿革台帳)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 