真遠(読み)しんおん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「真遠」の解説

真遠 しんおん

?-? 平安時代の僧。
天台宗比叡山(ひえいざん)西塔宝幢(ほうどう)院で顕密二教をまなび,法華経読誦(どくじゅ)に専念故郷三河(愛知県)にかえり国守に捕縛されたとき,普賢菩薩(ふげんぼさつ)の夢告で難をまぬかれたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む