真面目が大切(読み)まじめがたいせつ(その他表記)The Importance of Being Earnest

日本大百科全書(ニッポニカ) 「真面目が大切」の意味・わかりやすい解説

真面目が大切
まじめがたいせつ
The Importance of Being Earnest

イギリスの作家オスカー・ワイルドの得意とする警句、ことば遊びがもっとも効果的に生かされた三幕喜劇初演は1895年2月14日、ロンドンのセント・ジェームズ劇場。2人の青年求婚婚約というどたばた喜劇の主題を会話のおもしろさのみで展開する。主人公の1人がはたしてジャックかアネスト(earnest、真面目の意)か、彼は真面目な人間かどうかが絡んで‘earnest’のしゃれが劇を飾る。翻訳上演が困難な劇の典型であろう。

[前川祐一]

『厨川圭子訳『まじめが肝心』(角川文庫)』『岸本一郎訳『嘘から出た誠』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android