眼軟膏剤(読み)がんなんこうざい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「眼軟膏剤」の意味・わかりやすい解説

眼軟膏剤
がんなんこうざい

結膜嚢に適用する軟膏。そのため医薬品粒子が 75μm以下であること,眼に対して刺激がないこと,完全に無菌的であることが要求される。通常殺菌消炎散瞳縮瞳薬抗生物質を含有する。使用期間中に汚染されないように注意が必要で,用法としては,1回量単位とするか,患者ごとに区別した容器を用い,滅菌ガラス棒を用いて塗布することが望ましい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む