デジタル大辞泉
「着捨てる」の意味・読み・例文・類語
き‐す・てる【着捨てる】
[動タ下一][文]きす・つ[タ下二]
1 衣服を着られるだけ着て惜しげもなく捨てる。「Tシャツをひと夏だけで―・てる」
2 脱いだ衣服をそのままにしておく。脱ぎ捨てる。「子供の―・てた服が散らばっている」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐す・てる【着捨】
- 〘 他動詞 タ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]きす・つ 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 - ① 着物を脱ぎ捨てる。
- [初出の実例]「人のきすてたる裳など」(出典:たまきはる(1219))
- ② 着物をいたむまで着てそのまま捨ててしまう。着られるだけ着てあとは捨ててしまう。
- [初出の実例]「衣類は都上代の島原太夫職の著捨(キステ)し物にかはらず」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 