矛盾語法(読み)むじゅんごほう(その他表記)oxymoron

翻訳|oxymoron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「矛盾語法」の意味・わかりやすい解説

矛盾語法
むじゅんごほう
oxymoron

語源はギリシア語 oxus (鋭い) +moros (ばかな) で,反対もしくは相いれない意味の2語句を組合せて独特の表現効果をねらう語法。「ゆっくり急げ」 festina lente,「愛ゆえの憎しみ」 loving hateなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む