矢野徹(読み)やの てつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「矢野徹」の解説

矢野徹 やの-てつ

1923-2004 昭和後期-平成時代のSF作家,翻訳家。
大正12年10月5日生まれ。日本SF界の草分けで,昭和53-54年日本SF作家クラブ会長。60年チャペック賞。F.ハーバート「デューン砂の惑星」,R.A.ハインライン「宇宙戦士」など数多くの海外のSFを翻訳・紹介した。著作に「カムイの剣」など。平成16年10月13日死去。81歳。愛媛県出身。中央大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「矢野徹」の解説

矢野 徹 (やの てつ)

生年月日:1923年10月5日
昭和時代;平成時代のSF作家;翻訳家
2004年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む