矢野温泉(読み)やのおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「矢野温泉」の意味・わかりやすい解説

矢野温泉
やのおんせん

広島県東部,府中市上下にある温泉福山と三次を結ぶ JR福塩線の備後矢野駅の西方,湯川沿いにあり,静かなたたずまいから近在の静養客が利用している。泉質放射能泉泉温は 30℃。皮膚病神経痛などにきく。温泉は 13世紀初めの発見と伝わるが,宿は第2次世界大戦後に建てられた。国民保養温泉地に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む