矢野英征(読み)ヤノ ヒデユキ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「矢野英征」の解説

矢野 英征
ヤノ ヒデユキ


職業
舞踊振付師

肩書
MA(間)主宰

出身地
東京都

経歴
暗黒舞踏」の創設者土方巽と共に日本で活躍の後、昭和51年渡仏。フランスで「祭儀的舞踊演劇」を掲げる前衛舞踏団「間(ま)」を結成アイルランドの詩人W.B.イェイツ原作の「鷹の井戸」を、国際的な出演者と、舞踊、音楽、演劇を一体化した形で上演し、58年のアビニョン演劇祭などで評判を呼んだ。60年秋には京都、名古屋、東京などで日本公演も行われた。主な作品に「サロメ―欲望寓話」「イシュタとタミュ」など。同氏の門下生にフランソワベルネなどがいるほか、現代作曲家のミシェル・シオンなどとも仕事をしていた。

没年月日
昭和63年 3月13日 (1988年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む