知ぬは亭主ばかりなり(読み)しらぬはていしゅばかりなり

精選版 日本国語大辞典 「知ぬは亭主ばかりなり」の意味・読み・例文・類語

しら【知】 ぬ は亭主(ていしゅ)ばかりなり

  1. 女房不貞を、周囲の者は皆知っているが、当の亭主だけは気づかないでいること。転じて、当事者だけが知らないで平気でいること。
    1. [初出の実例]「町内でしらぬは亭主斗り也」(出典:雑俳・末摘花(1776‐1801)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android