知立古城跡(読み)ちりゆうこじようあと

日本歴史地名大系 「知立古城跡」の解説

知立古城跡
ちりゆうこじようあと

[現在地名]知立市西町 西

中世永見氏の居館跡。永見氏は代々知立神社の神主であるが、永見氏家譜(知立神社古文書)に「建久二亥年正月三河国於知立城西南百五十町内三十町神領也 合可旨頼朝賜証文 奉行和田小太郎」とある。一七代貞英の室は刈谷城主水野忠政の娘で、その子於万は家康側室となる。同城は永禄三年(一五六〇)桶狭間の戦後織田氏に焼かれて消滅したが、のち刈谷城主水野勝成が、長さ一一間・横六間の御殿増築以後、将軍上洛の際の便殿とし、御茶屋と称したが、元禄一二年(一六九九)の地震により壊滅、以来将軍家以外には用のないところから再建されていない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android