知野部村(読み)ちのべむら

日本歴史地名大系 「知野部村」の解説

知野部村
ちのべむら

[現在地名]丹波町字下山しもやま

高屋たかや川西岸に位置する。東は高屋川を挟んで白土しらつち村・尾長野おながの村、南は高屋村に、西と北は質美しつみ(現瑞穂町)。南は高山が連なるが、東・北・西は高屋川・質美川が流れているので狭いが低平な地域である。園部藩領。元禄一三年(一七〇〇)丹波国郷帳の村高はわずかに一三石余、天保郷帳では三倍増の四二石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む