日本歴史地名大系 「船井郡」の解説
船井郡
ふないぐん
京都府のほぼ中央部、丹波山地の一部を占め、東は北から北桑田郡
東南部の八木町を除く大部分が高原状山地からなり、中央部は府下最高地域でもある。郡の北境近く、美山町境の
郡名は平城宮出土木簡に「丹波国舩井郡」とみえ、天平一七年(七四五)三月二一日付の智識優婆塞等貢進文(正倉院文書)に「私部継人年十三、丹波国船井郡里戸主私部智国戸口」とある。
船井郡は桑田郡から割置されたという説(船井郡誌)もある。
〔原始〕
縄文・弥生時代のおもな遺跡としては、瑞穂町南部の
古墳中注目すべきものは、丹波町
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報