石井手用水路(読み)いしいでようすいろ

事典 日本の地域遺産 「石井手用水路」の解説

石井手用水路

(鹿児島県鹿児島市伊敷町・小野・永吉町・原良町・薬師・西田・武・高麗町)
推薦産業遺産指定の地域遺産〔14号〕。
度々氾濫する甲突川治水新田灌漑のため、1806(文化3)年石井手用水が築かれた。以来、昭和初期まで甲突川西部の田園地域の灌漑に寄与した

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android