石原光春(読み)イシハラ ミツハル

20世紀日本人名事典 「石原光春」の解説

石原 光春
イシハラ ミツハル

昭和期の林業家



生年
明治33(1900)年11月10日

没年
昭和49(1974)年1月25日

出身地
兵庫県

経歴
大阪木材業を営んだのち、第2次大戦後、岐阜県郡上郡で造林を始める。佐藤弥太郎指導を受け、杉の枝を山の地面に差し込む“杉の直ざし”法を成功させた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石原光春」の解説

石原光春 いしはら-みつはる

1900-1974 昭和時代後期の林業家。
明治33年11月10日生まれ。大阪で木材業をいとなんだのち,第二次大戦後岐阜県郡上(ぐじょう)郡で造林をはじめる。佐藤弥太郎の指導をうけ,杉の枝を山の地面に直接さしこむ「杉の直ざし」法を成功させた。昭和49年1月25日死去。73歳。兵庫県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android