百科事典マイペディア「義和団」の解説
義和団【ぎわだん】
→関連項目頤和園|永楽大典|黄禍論|黒旗軍|サトー|粛親王|清|清華大学|西太后|東亜同文会|日露戦争|ハート|ブラゴベシチェンスク|ペリオ|山県有朋内閣|レイ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…1860年前後から義和団運動の前夜にかけて中国各地で発生したキリスト教排撃の運動=反洋教運動をいう。北京条約でキリスト教伝道が全面的に解禁されたあと,中国内地に進出したカトリック(天主教),プロテスタント諸派(基督教)は,いたるところで中国官民の敵意に遭遇し,宣教師殺傷,教会破壊,信者迫害などの教案(宗教関係の刑事事件のこと,清朝末期ではほとんどが仇教事件であった)が続発した。…
…農業,教育,医学,工業の諸大学がある。【山本 敏】 1900年の中国の義和団運動に際し,ロシア軍がここで行った中国人大量虐殺事件で,日本にはよく知られた。中国東北地方における義和団の蜂起に対し,ロシア軍は同年7月15日午後2時黒竜江の渡河を禁止し,ロシア領内に在留した多数の中国人を捕らえ翌朝これを虐殺した。…
※「義和団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
海上保安庁に所属し海上の警備と救難業務を行なう船。外洋で行動する大型で航洋性があるものを巡視船といい,港内や湾内などのかぎられた水域で行動する 100総t程度以下の小型のものを巡視艇と呼ぶ。武器として...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新