石垣河豚(読み)いしがきふぐ

精選版 日本国語大辞典 「石垣河豚」の意味・読み・例文・類語

いしがき‐ふぐ【石垣河豚】

  1. 〘 名詞 〙 ハリセンボン科の海魚。全長六〇センチメートルに達する。体は細長い球状、背部が淡褐色で、体の表面に太く短いとげが散在する。津軽海峡以南の太平洋の温、暖帯域の沿岸の岩礁域やサンゴ礁域に分布八丈島では食用とする。いばらふぐ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

動植物名よみかた辞典 普及版 「石垣河豚」の解説

石垣河豚 (イシガキフグ)

学名Chilomycterus affinis
動物。ハリセンボン科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む