デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「石塚国保」の解説 石塚国保 いしづか-くにやす ?-? 江戸時代中期の機業家。下野(しもつけ)(栃木県)の医師の家に生まれたが養蚕に転じ,寛延3年(1750)京都で西陣織の技法をまなぶ。帰郷して竜紋織をはじめた。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by