石大神(読み)しやくだいじん

日本歴史地名大系 「石大神」の解説

石大神
しやくだいじん

[現在地名]鈴鹿市小社町 脇ノ山

小社こやしろ集落西方の小岐須おぎす集落から御幣おんべ川沿いの道を上ること約二キロ、南岸に巨大な白色石灰岩がそびえている。「延喜式」神名帳鈴鹿郡「イハノ神社」に比定される一社であるが、古来社殿はなく、巨岩を神体とする。ほかに三寺みつでら(現亀山市)にも同名の石神社があり、これを式内社とする説(伊勢式内神社録)もある。石大神のほうは祭神天照大神、明治一二年(一八七九)石神社の社名で村社格、明治末年現山本やまもと町の椿つばき大神社に合祀

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android