旧鈴鹿郡地区(読み)きゆうすずかぐんちく

日本歴史地名大系 「旧鈴鹿郡地区」の解説

旧鈴鹿郡地区
きゆうすずかぐんちく

鈴鹿市の北西部を占める地域で、北はおおむね内部うつべ川が四日市市との境となり、西部の一部は鈴鹿山脈で滋賀県に、西南部は亀山市と接している。西北部は鈴鹿山麓から、安楽あんらく川の支流御幣おんべ川が流れ、台地全般は内部川扇状地帯である。道路としては亀山からの巡見街道(国道三〇六号)・東名阪道路が横切っている。南方鈴鹿川沿いには、旧東海道と交差しながら国道一号が通り、国鉄関西本線が走っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android