精選版 日本国語大辞典 「石落」の意味・読み・例文・類語 いし‐おとし【石落】 〘 名詞 〙 城門の楼上、やぐら、天守閣のすみなどに床を前方に突き出すようにつくって、そこから下方を監視し、また、石を落とすなどして、敵を近づけないようにする装置。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の石落の言及 【斗落】より …李朝末の日本人の調査によれば,水田1斗落は150坪から300坪に相当した。1斗落の1/10の広さを表す升落,20倍の広さを表す石落という単位も用いられた。【宮嶋 博史】。… ※「石落」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by