砂ヶ原村(読み)いさがはらむら

日本歴史地名大系 「砂ヶ原村」の解説

砂ヶ原村
いさがはらむら

[現在地名]二宮町砂ヶ原

上谷貝かみやがい村の南にあり、村の中央を鬼怒川が南流する。「いさがら」ともよぶ。一五世紀後半と思われる八月二七日の結城氏広寺領安堵状断簡(乗国寺文書)に「いさこわら」とみえ、下総結城乗国じようこく寺領と思われる当地の年貢収納に、氏広の娘があたることを在地の人々に伝えている。弥勒三年(干支は丁卯とあり、一五〇七か)七月二八日結城政朝(氏広の子)は「いさこハら」のうち二三貫文の地の直接収納を乗国寺に認めている(「結城政朝安堵状」同文書)。慶安郷帳では田高三六八石余・畑高一七四石余、宇都宮藩領(高五一七石余)と旗本坂部領(高二五石余)の二給。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android