…〈ナンセンス・ギャグ〉と〈ファンタジー〉の二つの路線で築き上げた成果が集大成され,その後,幻想的な童話《ピノキオ》(1940),クラシック音楽をアニメーション映画にした《ファンタジア》(1940),空飛ぶ象の物語《ダンボ》(1941),野生の鹿をめぐる叙事詩《バンビ》(1942)など,画期的な長編アニメーション映画を次々に世に送った。戦後も《シンデレラ》(1950),《わんわん物語》(1955)などのアニメーション映画を製作する一方,《宝島》(1950)に始まる《フラバア》(1961),《メリー・ポピンズ》(1964)などの劇映画路線,《砂漠は生きている》(1953)を代表とする動物の記録映画路線を開き,それぞれ成功した。長年の製作による多数のフィルムをもとに,テレビ番組《ディズニーランド》シリーズ(1954‐)を放映,はやばやとテレビとの共存共栄を試みている。…
※「砂漠は生きている」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新