砂田 重政
スナダ シゲマサ
- 肩書
- 衆院議員(自民党)
- 生年月日
- 明治17年9月15日
- 出生地
- 愛媛県
- 学歴
- 法学院大学法律科〔明治37年〕卒
- 経歴
- 司法官補を経て弁護士開業。大正9年以来衆院議員当選10回。国民党、政友会などに属し犬養毅内閣の農林政務次官、政友会総務、幹事長を務めた。その後翼賛会議会局審査部長。昭和17年議員を辞め、南方軍軍政顧問。戦後公職追放、解除後の27年衆院議員に返り咲き30年第2次鳩山一郎内閣の防衛庁長官となり、のち自民党総務会長。全国遺族援護協議会会長。
- 没年月日
- 昭和32年12月27日
- 家族
- 長男=砂田 重民(政治家)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
砂田 重政
スナダ シゲマサ
大正・昭和期の政治家,弁護士 衆院議員(自民党)。
- 生年
- 明治17(1884)年9月15日
- 没年
- 昭和32(1957)年12月27日
- 出生地
- 愛媛県
- 学歴〔年〕
- 法学院大学法律科〔明治37年〕卒
- 経歴
- 司法官補を経て弁護士開業。大正9年以来衆院議員当選10回。国民党、政友会などに属し犬養毅内閣の農林政務次官、政友会総務、幹事長を務めた。その後翼賛会議会局審査部長。昭和17年議員を辞め、南方軍軍政顧問。戦後公職追放、解除後の27年衆院議員に返り咲き30年第2次鳩山一郎内閣の防衛庁長官となり、のち自民党総務会長。全国遺族援護協議会会長。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
砂田重政 すなだ-しげまさ
1884-1957 大正-昭和時代の政治家。
明治17年9月15日生まれ。弁護士となり,大正8年衆議院議員(当選10回,自民党)。昭和17年南方総軍軍政顧問となる。戦後27年政界に復帰し,30年第2次鳩山内閣の防衛庁長官。昭和32年12月27日死去。73歳。愛媛県出身。東京法学院大(現中央大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
砂田 重政 (すなだ しげまさ)
生年月日:1884年9月15日
大正時代;昭和時代の政治家;弁護士。衆議院議員(自民党);全国遺族援護協議会会長
1957年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 