磁気ピンチ効果(その他表記)magnetic pinch effect

法則の辞典 「磁気ピンチ効果」の解説

磁気ピンチ効果【magnetic pinch effect】

アーク放電によって形成したプラズマでは,電流のつくる磁場との相互作用結果,磁気的にアークが収束する現象.直線状の電流によって生じるものを直線ピンチ効果*環状の電流で生じるものを誘導ピンチ効果*と呼ぶ.これはいずれも,電流磁場のつくるローレンツ力影響の結果,プラズマが中心部に絞られるためである.通常ピンチ効果*と呼ぶこともある.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む