ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「磁気材料」の意味・わかりやすい解説 磁気材料じきざいりょうmagnetic material 鉄やニッケルを主とする合金とか,金属酸化物からつくられるフェライトなど磁気現象に用いられる材料。永久磁石の磁気材料は保磁力と残留磁気の大きいもの,すなわち磁気履歴曲線のループの太いものがよい。電磁石用としては,ループが細く,磁化曲線の飽和値の大きいものがよい。 (→磁気履歴 ) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by