社会的金融(読み)シャカイテキキンユウ

デジタル大辞泉 「社会的金融」の意味・読み・例文・類語

しゃかいてき‐きんゆう〔シヤクワイテキ‐〕【社会的金融】

社会貢献を重視した金融サービスのこと。採算も考慮しながら、融資先を公益性の高い事業に限定するなど、金融を通じて社会改善を目指す。マイクロクレジットマイクロファイナンスなど。低利融資を通じて貧困層自立を支援したグラミン銀行が典型例。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む