マイクロクレジット(その他表記)microcredit

翻訳|microcredit

デジタル大辞泉 「マイクロクレジット」の意味・読み・例文・類語

マイクロクレジット(microcredit)

貧困層など一般の銀行から融資を受けられない人々を対象とした少額融資制度。無担保で事業資金を融資し、新規事業の立ち上げや事業の拡大を促進する。経済的自立の支援を目的とするが、無償援助ではなく、返済義務のある融資を行うことによって、自助努力による貧困からの脱出を促す。バングラデシュの経済学者ムハマド=ユヌス考案・運営して成果を上げ、他の開発途上国にも広まった。マイクロファイナンス制度。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ユヌス

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む