祝別(読み)シュクベツ

デジタル大辞泉 「祝別」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐べつ【祝別】

カトリック教会で、神への奉仕にあてるために人または物を区別して聖とすること。また、その祈り・儀式。一時的区別であることが聖別と異なる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「祝別」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐べつ【祝別】

  1. 〘 名詞 〙 キリスト教で、人や物を聖とするために祈ること。また、その祈りや儀式。また、神の恵みのあることを願って祈ること。また、その祈りや儀式。
    1. [初出の実例]「頭に祝別された水を注がれた」(出典:ユリアとよぶ女(1968)〈遠藤周作〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「祝別」の意味・わかりやすい解説

祝別
しゅくべつ

祝福」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android