神の御子(読み)カミノミコ

関連語 みこ 此間 実例

精選版 日本国語大辞典 「神の御子」の意味・読み・例文・類語

かみ【神】 の 御子(みこ)

  1. 神がお生ませになった子。神様の子。
    1. [初出の実例]「此間(ここ)媛女(をとめ)有り、是を神御子(かみのみこ)と謂ふ」(出典古事記(712)中)
  2. ( 天皇を神として ) 天皇の御子。皇子様。一説に、薨去(こうきょ)して、神となった皇子。
    1. [初出の実例]「天皇(すめろき)の 神之御子(かみのみこ)の いでましの 手火(たび)の光そ ここだ照りたる」(出典:万葉集(8C後)二・二三〇)
  3. キリスト教で、イエス‐キリストのこと。神の子。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む