神の木(読み)かみのき

精選版 日本国語大辞典 「神の木」の意味・読み・例文・類語

かみ【神】 の 木(き)

  1. 神霊が宿っていると信じられている木。また、神社の境内などにある由緒ある木。神木(しんぼく)
    1. [初出の実例]「霜八たびおけどかれせぬさかきばの立さかゆべき神のきねかも きねは木根にて、すなはち榊をいへる也。〈略〉されば神のきねは、神の木也」(出典:古今集遠鏡(1793)六)
  2. ( 神の木には主があり、それを折るとたたりがあるように、夫ある女性にたわむれると、後難があるとしたところから ) 定まった夫のある女性。
    1. [初出の実例]「色々の御たはぶれ、よそめも御はもじにて候。わが身かみの木にて御たたりもいかが」(出典:仮名草子・薄雪物語(1632)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android