デジタル大辞泉
「後難」の意味・読み・例文・類語
こう‐なん【後難】
1 あとに起こる災難。後日の災い。「後難を恐れて被害届を出さない」
2 あとになって受けるそしり。後世の非難。
「爰にて一軍もせざらんは、―遁れがたくして」〈太平記・一九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐なん【後難】
- 〘 名詞 〙
- ① 後のわざわい。後日の難儀。将来のわざわい。
- [初出の実例]「大事を無左右我心ひとつに計つれば何にも後難ある也」(出典:六波羅殿御家訓(13C中)第二条)
- [その他の文献]〔晉書‐杜預伝〕
- ② 後になってうけるそしり。後世の非難。
- [初出の実例]「爰にて一軍もせざらんは、後難(コウナン)遁れがたくして」(出典:太平記(14C後)一九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「後難」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 