事典 日本の地域遺産 「神代小路」の解説
神代小路
「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。
国見町北西部の武家屋敷街。領主の居館であった鍋島邸など様々な意匠の石垣や生垣が連続して残る。2005(平成17)年重要伝統的建造物群保存地区に選定。2006(平成18)年度都市景観大賞で「美しいまちなみ大賞」を受賞
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...