神原秀記 かんばら-ひでき
1945- 昭和後期-平成時代の分析化学者。
昭和20年1月2日生まれ。昭和47年日立製作所に入社。平成6年同社中央研究所技師長をへて同社フェロー。東京農工大連携大学院教授,東大大学院客員教授。大気圧イオン化質量分析計などの開発にあたる。また高速のDNA解析装置「シーケンサー」を開発し,ヒトゲノム解読終了を大幅にはやめ,アメリカの「サイエンス」でヒトゲノム計画の「陰の英雄」とたたえられた。13年大河内記念賞,文部科学大臣賞研究功績者。16年朝日賞。茨城県出身。東大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 