神坂哲(読み)カミサカ サトシ

20世紀日本人名事典 「神坂哲」の解説

神坂 哲
カミサカ サトシ

昭和期の税理士,住民運動家 箕面忠魂碑訴訟原告。



生年
昭和5(1930)年9月27日

没年
昭和61(1986)年1月20日

出生地
大阪府大阪市

出身地
岡山県

経歴
箕面市が昭和50年末、忠魂碑を公費移転、再建したのは、政治宗教分離をうたった憲法に反する―と51年、妻の玲子さんらとともに同市長らを相手に住民訴訟を大阪地裁に提起。57年3月、違憲判決を引き出して勝訴、大阪高裁で係争中の61年死去した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む