神宮寺城跡(読み)じんぐうじじようあと

日本歴史地名大系 「神宮寺城跡」の解説

神宮寺城跡
じんぐうじじようあと

[現在地名]桜川村神宮寺

神宮寺の西南にあり、城の成立時期や城主は不明であるが、建武五年(一三三八)一〇月日の烟田時幹軍忠状案(烟田文書)に「右吉野没落朝敵人北畠源大納言入道以下凶徒等、経海路、当国東条庄著岸之間、為誅伐之、被発向之間、時幹罷向之処、今年(十月)五日、押寄神宮寺城、致至極合戦之処、(中略)次家子鳥栖太郎三郎貞親、切破壁、責入城内、致散々合戦、令切捨訖(中略)如此致忠節、追落御敵等、令対治城訖」とあり、同年九月に東条とうじよう庄に漂着した北畠親房らが立てこもった当城は、北朝方の鹿島一族の攻撃で落城している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android