神戸の生体肝移植問題

共同通信ニュース用語解説 「神戸の生体肝移植問題」の解説

神戸の生体肝移植問題

海外の患者にも先端医療を提供する国際的な医療拠点として昨年11月に開設された神戸国際フロンティアメディカルセンター(KIFMEC)で、生体肝移植を受けた患者4人が術後1カ月以内に死亡していたことが発覚。日本肝移植研究会は、センターの人員体制手術計画に問題がなければ救命できた可能性があるなどとして手術の中止を求めた。センターでは生体肝移植の世界的権威とされる田中紘一たなか・こういち京都大名誉教授が院長を1日付で退任し、新たな体制で同移植の再開を決めていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む