神林地区(読み)かんばやしちく

日本歴史地名大系 「神林地区」の解説

神林地区
かんばやしちく

市の南部、松本城より約五キロの地帯鉢盛はちもり山より流れ下るくさり川が、今井いまい村を経て地区の中央を流れ、川の上を上神林かみかんばやし、下を下神林、略して上神・下神という。村を灌漑する水はこの鎖川の自然流と、東筑摩郡波田ひがしちくまぐんはた町赤松から揚水し、波田町・和田村を経て神林にくる神林堰による。「東筑摩郡村誌」に「地勢平坦にして四隣村落ノ田圃ニ接ス、是ヲ以テ山林甚ダ少ク随テ薪炭ニ乏シ」「地味大約(ローム層)土砂交リ是ニ於テ沃土ニハ無クト雖モ又甚ダ磽石田ニモ非ズ、故ニ稲・麦・粱・粟・大豆・稗・蕎麦・桑等ニ適シ水利ノ便ハ専ラ神林堰ノ水ニ頼ル」とあり、畑地水田もほぼ均等にあるが山林・原野は乏しい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android