デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説
神林浩 かんばやし-ひろし
明治23年7月14日生まれ。大正6年陸軍軍医となる。陸軍省医務局衛生課長のとき,小泉親彦(ちかひこ)医務局長を補佐して厚生省の設立におおきな役割をはたす。昭和16年軍医中将にすすみ,18年最後の陸軍省医務局長に就任した。昭和41年4月12日死去。75歳。長野県出身。東京帝大卒。
神林浩の関連キーワード |新藤兼人 |[各個指定]芸能部門 |丹下健三 |野村芳太郎 |加藤泰 |森一生 |宇宙開発史(年表) |社会民主党(ドイツ) |ドイツ映画 |ロサンゼルス・ドジャース
大リーグの全30球場に高精度カメラやレーダーを設置し、ボールや選手の動きを細かく分析。走攻守全てで、これまで分からなかったデータを解析し、試合やチーム作りに生かせる。例えば投手では、投げる球種の回転数...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新