事典 日本の地域ブランド・名産品 「福井しいたけ」の解説
福井しいたけ[菌類]
ふくいしいたけ
福井県の山林には楢・櫟などの落葉広葉樹が豊富で、これを原木に福井県内で広く生産されている。年間降水量が多く、程良い湿気や寒気もあるため、しいたけの栽培に適する。生産者の管理のもと、約2年をかけて栽培される。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...