共同通信ニュース用語解説 「福島県新地町」の解説
福島県新地町
福島県沿岸の最北部に位置する。東日本大震災では、津波により総面積の約20%が浸水、関連死も含め119人が犠牲となった。津波で駅舎や線路が流されたJR常磐線新地駅は約300メートル内陸に移設され、2016年12月に運行を再開した。津波被災者の住宅高台移転に当たっては住民と綿密な協議を重ね、復興のモデル事例として知られる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...