駅舎(読み)エキシャ

デジタル大辞泉 「駅舎」の意味・読み・例文・類語

えき‐しゃ【駅舎】

鉄道の駅の建物
駅家えきか」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「駅舎」の意味・読み・例文・類語

えき‐しゃ【駅舎】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 宿駅の建物。また、宿場の旅館。駅家(えきか)駅亭
    1. [初出の実例]「日本人隔介人而刺之。刃傷大人乳下。大明人数万人。須臾囲日本人之駅舎。事已急矣」(出典:鹿苑日録‐明応八年(1499)八月六日)
    2. [その他の文献]〔方回‐題苦竹港寓壁詩〕
  3. 鉄道などの駅の建物。
    1. [初出の実例]「駅舎まで馬車数乗を出して迎ふ」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「駅舎」の読み・字形・画数・意味

【駅舎】えきしや

はたご

字通「駅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android