すべて 

福島菜

デジタル大辞泉プラス 「福島菜」の解説

福島菜

長野県木曽郡を中心に栽培される漬け菜の一種木曽菜」の明治期の名称。明治7年の旧村合併により岩郷村福島村が合併したことにより、旧称の「岩郷菜」から改名

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む