日本歴史地名大系 「福田寺行者堂」の解説 福田寺行者堂ふくでんじぎようじやどう 奈良県:大和高田市奥田村福田寺行者堂[現在地名]大和高田市大字奥田奥田(おくだ)集落中央に位置する。蓮池山福田寺と号し、俗に行者堂という。金峯山修験本宗。本尊役小角像に生母刀良売像を祀る。由緒については縁起に「茆原郷興田邑善教密寺は人皇四十代天武天皇の白鳳三甲戌年創建にして役の優婆塞小角の開起なり」とあり、小角の生母刀良売の居住地と伝える。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by