福田律郎(読み)フクダ リツロウ

20世紀日本人名事典 「福田律郎」の解説

福田 律郎
フクダ リツロウ

昭和期の詩人



生年
大正11(1922)年2月11日

没年
昭和40(1965)年6月30日

出生地
東京・浅草

本名
福田 佃八郎

学歴〔年〕
東京府立七中卒,文化学院

経歴
「日本詩壇」に投稿していたが、戦後は秋谷豊らと「純粋詩」を創刊し、戦後詩人の出発を助けた。同誌終刊後は「造型文学」「列島」の創刊に参加。思想的にはコミュニズムへの傾斜を深め、23年日本共産党に入党した。18年「立体図法」を刊行したのをはじめ「終と始」「細胞の指」の詩集がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴 経歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む