20世紀日本人名事典 「秋葉満寿次」の解説 秋葉 満寿次アキバ マスジ 昭和期の農業土木学者 東京大学教授;農業土木学会会長。 生年明治29(1896)年9月 没年昭和30(1955)年6月14日 出生地静岡県 学歴〔年〕東京帝大農学部〔大正12年〕卒 学位〔年〕農学博士〔昭和21年〕 経歴農商務省を経て昭和10年東京帝大助教授、15年教授。21年「誘導毛管水の研究」で農学博士。日本学術会議会員、農業土木学会会長などを歴任した。土壌水を中心に広く農業土木学全般について基礎的、応用的研究を行い業績を残した。戦後は大学設置委員会臨時委員として新制大学設置に尽くした。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秋葉満寿次」の解説 秋葉満寿次 あきば-ますじ 1896-1955 昭和時代の農業土木学者。明治29年9月15日生まれ。農商務省をへて,昭和15年母校東京帝大の教授となる。農業土木学会会長をつとめ,また大学設置委員会臨時委員として新制大学設置にもつくした。昭和30年6月14日死去。58歳。静岡県出身。著作に「農業測量教科書」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by