秦永成(読み)はたの ながなり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「秦永成」の解説

秦永成 はたの-ながなり

?-? 平安時代前期の豪族
民部卿(みんぶきょう)安倍安仁(あべの-やすひと)の家令(かれい)。斉衡(さいこう)2年(855)の家地(やち)相博(そうはく)(交換)状にその名があり,天長5年(828)の「山城国葛野(かどの)郡班田図」にみえる同名の高田郷(京都市右京区)戸主と同一人といわれる。高田郷に土地を所有し,営田をおこなっていたとされる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android