称仏寺(読み)しようぶつじ

日本歴史地名大系 「称仏寺」の解説

称仏寺
しようぶつじ

[現在地名]寺井町寺井

寺井山と号し、真宗大谷派。本尊阿弥陀如来。寺伝によれば弘法大師の結んだ草庵に始まるといい、天台・真言の僧が住したが、覚心坊覚阿が蓮如に帰依して唯信坊と改名し、称仏寺と称したという。ただし貞享二年寺社由緒書上には延徳元年(一四八九)唯正の開創とある。「天文日記」によると当寺は天文七年(一五三八)五月一二日以降しばしば摂津石山本願寺に御堂当番として上番し、同一〇年一二月二日と同一二年六月二八日には斎の相伴を勤めている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android