移動排架法(読み)いどうはいかほう(その他表記)movable location; relative location

図書館情報学用語辞典 第5版 「移動排架法」の解説

移動排架法

資料の排架法の一つで,資料を主題によって分類し,排架する方法.資料は一般には分類体系に基づいて付与される分類記号によって排架位置が決められる.この場合,既存の資料群の中に同一主題を持つ新たな資料が挿入される可能性が常にあり,個々の資料の書架上の位置は移動し続けることになるので,移動排架法という.また,分類体系によって資料の相対的排架位置が規定されることから,相関的排架法ともいう.主題からのアクセスの際,目録などの検索手段を通じずに直接接架して利用することも可能であるという利点があり,開架式の場合は,ほとんどこの排架法がとられる.一方,主題ごとに資料の増加に対応するためのスペースを見込んでおく必要があり,また,大幅な資料の移動を生じることにもなるなどの書架管理上の弱点もある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android