稲築町
いなつきまち
面積:一七・三四平方キロ
嘉穂郡のほぼ中央部、嘉穂盆地中央部やや東に位置する。東は庄内町、西は穂波町・桂川町、南東は山田市、南は嘉穂町、南西は碓井町、北は飯塚市と接する。町の中央部を遠賀川(上流を嘉麻川ともいう)が縦断、町域内で山田川・才田川を合流する。遠賀川に沿って町の中心部まで国道二一一号が通り、朝倉郡小石原村とを結ぶ幹線となっており、町の北部にはJR後藤寺線下鴨生駅がある。「日本書紀」にみえる鎌屯倉の所在地が町域内に比定されている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 